あ し あ と 。

生きてます。自由に。

食べてもいいし、食べなくてもいい。

不食、といっても「食べなくなること」が目標じゃない。

 

食べなくても良い、意識と身体をつくること。

 

食べたっていい、食べたいのなら。

でも、食べないほうが調子がいいから、食べない。

そんな感じ。

 

この自由さがなんといってもわたしにぴったりなのだ。

 

食べてもいい

食べなくてもいい

どっちでもいい

どーでもいい

なにしてもいい…

 

いや、そんななげやりではないが(笑

 

今(不食を始めて一ヶ月)はまだ「食べないことに身体を慣らす」段階なので、意識的に「食べないように」はしているけれど、我慢して辛いー!ってことは全く無い。

食べたいなーと思ったら、肉だろうがジャンクだろうが何でも食べるし。

 

今振り返ると、不食を始める前は無理して食べてたし、アタマで(思考、嗜好、記憶)で食べてた。

本当に身体が求めて食べていることなんて、殆ど無かったのではないかしら。

 

今は身体の声をずいぶん聞けるようになった。

不食は意識を繊細にさせる。

 

不食で餓死なんて人が(外国で)いたみたいだけど、

きっと恐れを持ったまま「食べない」を選択したから。

「食べちゃいけないのよっ!」ってアタマガチガチで、身体は納得していなかったんだろう。

 

「食べ物を身体にとりいれなくても、生きて行ける」

それを心底、腑に落としてないと身体はどんどん衰弱する。

もちろん、食べ物以外をとりいれる方法も身につけなければならないし。

飢餓で苦しんでいる子供達だって、そこに気がついて実践できたら、餓死はしないはず。

 

不食を実践出来るのは「意識」「決意」それだけだと思う。

 

わたしにとって、不食のメリットは書ききれないほどある(のでまた別の記事で)

が、デメリットはほぼ無い。

 

(あるとしたら痩せすぎると着物が似合わないから、ほどほどにして欲しい)

 

 

 

だからといって、他の人にも「食べるのやめなよ〜」などと言う気もさらさらない。

 

何度も言うけど本人が心底腑に落とさないと出来ないから。

 

不食は、

 

ダイエットとも断食とも絶食とも違う。

 

期間も、目標も無い。

我慢も、終了も無い。

 

「永遠に食べなくてもいい」と自分で決める

常識の呪縛から解放された、自由な『生き方』なのだ。