あ し あ と 。

生きてます。自由に。

一食、微食、不食

本によると、不食への道は段階を踏んだ方が良いらしい。

 

もちろんいきなり「まったく食べない」を実践出来るひともいるのだろうけど、

無理は禁物。

 

まずは普段の食事の量を減らし、一日三食しっかり食べているなら二食へ、

そして一日一食にし、次に微食

(微食というのは「食事」ではなく、例えば青汁とか野菜ジュースとか果物とか、少々腹に入れる程度、微量の食のこと)

そしてゆくゆくは不食へ、とおすすめしてある。

 

わたし自身、集中力はあるけど持続力が無いタイプなので

いきなり実践は可能だけど、きっとそれだと長続きしない気がする。

 

ダイエットにおけるリバウンドと同じで

無理をするほど反動が大きいだろうから

 

まずは一日一食にして身体を慣らす

数ヶ月で慣れていけるかな、と思ったら微食にする

三年後くらいには不食になってるといいなぁ〜

 

というゆるい設定にした。

 

元々朝は食べない派だったので、二食から一食にするのはわりと簡単。

 

不食を始める前は

11時〜13時くらいに割としっかりめの一食、

18時〜19時くらいに軽く一食、

そして夫が帰宅後、晩酌に付き合いながら軽くつまみ、酒を呑む

という感じ。

 

それを昼を抜いて夕方に一食に置き換えてみる。

 

まぁ、もちろん普通にお腹は空くけど

耐えられないほどでも無く

それもやっぱり慣れで

その空腹が当たり前になり、気持ち良くなってくる。

 

食べたら食べたで、美味しい嬉しいと満足感はあるものの

食べ過ぎると一気に身体が重ーく感じる。

 

お腹いっぱい、は厳禁だと実感。

 

少食かつ腹八分。

 

なので、必然的に「心と身体が満足するものを少しだけ」に移行していった。

食事も、お酒も。

 

この「満足感」というのはかなり重要で

何で満足するか、というのはさておき

「うわー美味しい!もう、これで充分!!」と思えると

(このときの魂の震え、感動を味わうことも重要)

もうそれ以上は必要無かったりする。

 

これはいまのところ毎回毎回感じるわけでは無いけど

 

たまにこの魂の震え、感動を味わえる時があって

その満足感は、それだけで充分一食に値する。

 

「もうこれ以上、食べなくて(呑まなくて)いいよぉ〜♪」って

身体がハッピーに教えてくれる。

 

 

満腹じゃなくて、満足。

 

(ん???なぜ足なのだろう…)

 

ただただ空腹を満たす、欲を満たすためだけに食べるのではなく

(殆どの人の食事とはこれだろう)

 

心が満たされる、「あぁ、幸せ」と思える食事。

 

今までは、お酒は特に量を呑むから質を抑えてたところはあるんだけど

この満足感を最重要にすると、少々値が張るお酒を選んでもぐっと量は減る。

カラダの為にも金銭面でもそれで良いではないか!

 

さて、その「満足感」を得る

そのためには自分の本当の声、カラダの声が聞けるかどうか、というのも大切なのだけど…

それはまた別の話なので

別の機会に。